コエデュコ
声とキャリア教育をサポートします
朝礼からプレゼン、講演まで。「今すぐ」変わりたい方に
ご要望をしっかりとヒアリングし、ご自身の「変化」を感じて頂けることを第一に進めております。少しでも早く自分を変えたい方、目標に到達したい方、しっかりとサポートさせて頂きます。「話すこと」そのものが苦手な方も多く来られています。個別レッスンなら人目を気にせずに通っていただけます。大丈夫です。一緒に頑張りましょう!
主なレッスンの内容
声の大きさについては、
受講理由の多いお悩みの1つです。
身体の使い方、口や舌の使い方も細かくアドバイスさせて頂いております。
レッスンでは大きな声が出るのに日常話すときは小さな声になるという方も多くいらっしゃいます。日常の意識の仕方や、呼吸や息継ぎの仕方などもお伝えしております。
呼吸の仕方を変えると緊張が軽減することも多く、過度な緊張をしてしまう方にもお勧めです。
また、「ノウハウ本や動画で学んだが、自分はできているのかわからない」「身体の使い方がイメージしにくい」といった方は、ぜひ一度、実際にレッスンを受講してみてください。きっと点と点が線となり結ばれていくことでしょう。
さらに、息を吐くことは認知症予防に役立つとされ、咽頭を動かすことは嚥下障害を予防することにも役立ちます。発声のトレーニングを工夫すれば、老いない身体作りにも有効です。
★声を大きくしたい
★響く声で話したい
★聞き返されるのをなくしたい
★緊張をなくしたい
こんな方におすすめ!
「特定の音が出しにくい」「音があいまいで聞き返される」といったお悩みも、受講理由の上位です。「噛んでしまう(言い間違えてしまう)のをなくしたい」とのお声も多く頂きます。
★ハキハキ話したい
★聞き返されるのをなくしたい
★詰まることなく話したい
★伝わる話し方を身につけたい
こんな方におすすめ!
レッスンでは、まず、どこでつまづきがあるかを確認させて頂き、その方にあわせたアドバイスを行います。正しい音が発音できていない場合は、その原因にあわせたトレーニングを提案致します。
早口言葉のフレーズを練習することもありますが、私は、それらのフレーズを繰り返し練習するだけで滑舌がアップするとは思っておりません。もちろん言い慣れてしまえばある程度は言えるようにはなりますが、別の苦手なフレーズに出会ったときに、結局言えない・・・となってしまうからです。
レッスンでは、口元にも注目し、根本からの改善を目指しております。特に滑舌については、合わないアドバイスを受けて、悪化させてしまった方にも多く出会います。長年悩み、苦労されてきた方も一度ご相談ください。もちろん滑舌もまた、舌を使うことで、嚥下障害を予防することに役立ちます。
そのほか、お子さまの発音について心配な親御様からのご依頼も頂きます。学校では日本語の正しい発音の仕方は指導されません。学生時代に改善して練習をしておけば、発表やプレゼン、面接のときに大変有利です。
声量、滑舌、抑揚などの「表現力の部分」と文章の構成や言葉の選び方などの「内容の部分」の2本柱でアプローチしております。
現状を聴かせて頂き、ご自身に足りない部分をアドバイスさせて頂いております。無理なくすぐに改善できるところからアプローチしていくことが特長です。
★伝わる話し方を身につけたい
★早口を直したい
★結論から話せるようになりたい
★端的に説明できるようになりたい
★自分の意見を上手く言いたい
★緊張をなくしたい
こんな方におすすめ!
少しのコツや工夫で変化が実感できます。
自分なりに試行錯誤してもなかなか思うような結果が得られないと悩んでいらっしゃる方、ぜひレッスンを受講してみてください。
レッスンで回数を積み、自分のやり方を見つけて緊張を軽減できた方もおられます。緊張をしてしまう方にもお勧めします。
キャリアコンサルタントの視点も合わせて、進学・就職・転職の面接指導を行っています。
面接の練習では、入退出から立ち居振る舞い、姿勢、挨拶、受け答えの練習を行います。志望理由や 自己PRの内容についても細かく専門的にアドバイスさせて頂くことが可能です。
★面接を突破したい
★伝わる話し方を身につけたい
★早口を直したい
★臨機応変に話せるようになりたい
★緊張をなくしたい
こんな方におすすめ!
面接官は千差万別です。多くの視点を得るために、キャリアセンターやハローワーク等の指導を受けていても、短期レッスンで通われる方もおられます。
また最近ではオンラインで面接を行う企業も出て参りました。録画した面接を言葉・音声・表情のパターンからAIが分析するのです。だからこそ、言葉・音声・表情に自分の伝えたい思いがしっかりと出せるようにレッスンでトレーニングしませんか。
朗読や読み聞かせの指導を行っています。朗読ボランティアやコンテストや発表会などの本番に向けた指導も可能です。ご希望に合わせてレッスンを進めて参ります。
★朗読や読み聞かせをしたい
★朗読ボランティアをしている
★朗読検定に挑戦したい
★伝わる話し方を身につけたい
★表現力をつけたい
こんな方におすすめ!
レッスンでは、「音読と朗読の違い」を学び、発声や発音、滑舌(アクセント・鼻濁音、無声化を含む)の基礎と、表現の部分(抑揚やプロミネンス、セリフを含む)を中心に学んでいきます。
朗読検定・朗読ジュニア検定の受検も可能です。すべてのレッスン教室において、通常レッスン内で合格対策講座の実施ができます。
朗読がお好きな方はもちろんですが、特に接客業の方の受検も多く頂いております。
学校や企業での団体受検やオンラインでの対策講座も可能ですので、詳しくはお問い合わせください。
朗読検定・ジュニア検定についてはこちら
雑談力が乏しい、会話や返事の仕方に困っているなどのお声が多く寄せられます。
レッスンでは、演劇やカウンセリングで使われる技法やトレーニング方法を応用しながら、繰り返し練習をしていきます。
★緊張をなくしたい
★雑談に困らないようになりたい
★返事に困ることがある
★相手を不快にさせない応対を知りたい
こんな方におすすめ!
コミュニケーションのトレーニングは、グループレッスンのほうが好ましいのですが、日時が合わず設定ができない場合や他人の目が気になるという場合には、個別レッスンでも対応しております。
そのほかにも説明会、PTA総会、イベント、コンペなど司会の練習、結婚式のスピーチ練習、営業・接客スキル向上など様々な目的を持った方が受講中です。
明石、神戸、姫路を中心にレッスンをさせて頂いております。
ミュージックサロンSUGANAMI教室「はじめての話し方教室」
開講日:①火曜夜②金曜夜/①②ともに月2回
レッスン形式:個別レッスンまたはグループレッスン
〒673-0891 兵庫県明石市大明石町1-6-22 ラ・メールビル9F(明石駅前)
TEL:078-912-8681 (営業時間:10:00~22:00/定休日:祝日)
スガナミ二見ミュージックセンター教室「はじめての話し方教室」
開講日:木曜夜/月2回
レッスン形式:個別レッスン
〒674-0094 兵庫県明石市二見町西二見89-7(無料駐車スペース有)
TEL:078-943-6565 (営業時間:10:00~21:30/定休日:日曜日・祝日)
開講日:希望日時についてはご相談に応じます
レッスン形式:個別レッスンまたはグループレッスン
受講料:個別レッスン10,000円/回(2時間) ※入会金なし
〒670-0940 姫路市三左衛門堀西の町21
(有限会社グレイスプランニング内/無料駐車スペース有)
TEL:079-283-0337
上記以外の日程、時間帯、出張レッスン、オンラインレッスンにつきましては、お問い合わせください。